新着情報

【お知らせ】秋の『ペット合同供養祭』は9月23日の13:30開式(14:00まで)です。

【お知らせ】「お写経会」は、次回は10月7日(土)となります。

【ニュース】広く一般市民の方対象に、永代供養付き納骨堂『御守閣』が完成いたしました。過去の宗教宗旨不問で、どなたでも安心してお申込み頂けます。ご見学・お申込み受付中。詳しくは下記のURLをクリックしてご覧くださいませ。

クリック → https://eitaikuyou.net/nagasaki/kurokamizan

行事告知『四国八十八箇所』お砂ふみ祭り

1200年以上の歴史がある四国八十八ヶ所霊場巡りですが、昔は交通の便も発達しておらず、遍路の旅を願いながらも、様々な事情で叶える事ができない方が大勢いました。そこで約400年前に考えられたのが「お砂踏み」です。八十八の霊場のご本尊様の写し仏をお祀りし、八十八ヶ所のお砂を踏みながら礼拝することで、お四国を巡るのと同じ功徳を頂けると考えられてきました。黒髪山大智院では、10数年ぶりに「四国八十八ヶ所霊場」お砂踏み祭りを開催いたします。どうぞ、広く佐世保市民の皆様方のご来場をお待ち申し上げます。

《 会 場 》

  • 黒髪山大智院 佐世保市戸尾町9-8 電話0956-22-5721  窓口時間9:00~17:00 ※本堂前に参拝用駐車場あり。

《 期日・時間 》

  • 令和5年11月11日(土曜日) 9時30分~15時まで随時
  • 令和5年11月12日(日曜日) 9時30分~14時まで随時

《 お砂踏み参拝奉納料 》

  • 高校生以上 大人おひとり 2,000円
  • 小学生・中学生 おひとり1,000円  ※未就学児は無料

《 要 項 》

  • お念珠はご持参くださって結構です。無くても構いません。
  • 所要時間 約1時間~1時間30分(※前後します)
  • 内容 ご説明・お砂踏み巡り・ご祈祷守り授与

《 留意事項 》

  • お遍路巡礼用の「納め札」のご持参は不要です。
  • 会場内は階段があり、バリアフリーではございません。㊟車イスでのご参加は困難です。
  • 大きなバッグ、口の閉まらないカバンを持ってのご参加は、お控え下さい。

 

【お問い合わせ】メールでのお問い合わせは、早急なご返事ができません。お急ぎの際は、お電話にてどうぞお願い申し上げます。

【ペット供養窓口】ペット供養の受付は24時間ではございません。午前9時~午後5時の窓口時間内にお願い申し上げます。また、労働に係る法令と、担当者の健康維持のため、お休みさせて頂く日がございます事、あらかじめご了承願います。

【窓口時間】寺務所の午前9時から午後5時です。ご参詣は午後4時30分までにご入堂下さい。

【ご朱印】ご朱印は午前9時から午後5時とさせて頂いております。1階寺務所にどうぞ。

【撮影】当山のご本尊は指定文化財ではありませんが、当寺院の檀信徒にとっては大切な信仰対象です。無断での撮影・SNS投稿はご遠慮頂いております(九州八十八箇所霊場会申し合わせ事項)。

ご祈願・先祖供養

永代供養「やすらぎの郷」

多くのお申込みを頂いております。永代供養堂が皆様の総永代供養墓とお考え下さい。過去の宗教宗旨不問です。お墓じまい。沢山の古いご遺骨の永代供養。永代供養に納骨壇の形は不要とお考えの方。永代位牌のお祀りの方が良いとお考えの方。もっと見るをクリック下さいませ。

ご祈願・お供養

各種ご祈願・ご先祖供養をお勤めさせて頂きます。

↓もっと見るをクリック下さいませ。

月例行事・年中行事

月例行事

毎月21日(1月のみ11日)は「お大師様の縁日」です。午前10時からお護摩祈祷。午前11時からご先祖様供養とご法話がございます。

年中行事

節分星まつりは佐世保内外の多くの方からのお申込みを頂いております。新年1月は企業お店各社の社内安全・社業発展のご祈願。令和5年は四国八十八ヶ所お砂ふみ祭を開催予定でございます。

毎月21日お護摩祈祷

毎月21日「弘法大師様ご縁日」午前10時から家内安全・身体健全・諸願成就のお護摩祈祷をお勤め申し上げております。もっと大きなお護摩は「節分星まつり」です。下のリンク「もっと見る」からご覧くださいませ。

お寺のご案内

ご挨拶

住職(院家)よりご挨拶。

境内のご案内

13種類の桜が順番に花を咲かせる境内には「本堂」・「霊明殿」御位牌堂(お納骨堂)・永代供養付き納骨壇「御守閣」・やすらぎの郷「永代供養堂」・「護摩堂」などが多々並びます。

黒髪山の歴史

弘法大師ご開基と伝わる肥前最古の真言霊場として1200年の歴史がございます。この歴史の長さこそ大切な信頼の証であると考えております。

寺院よりお知らせ

最新の情報をお知らせいたします。

募集のご案内

新しいお檀家や永代供養の募集について。

カルチャー教室

ヨーガ・写経・御詠歌などのご案内です。

ペット火葬このリンクからお問い合せください。24時間営業ではございません。窓口:午前9時~午後5時。

火葬について
【慈愛ペットセレモニー】
受付窓口:午前9時〜午後5時。

ペットのお供養・永代埋葬について
【黒髪山大智院】
受付時間:午前9時〜午後5時