投稿者: 黒髪山大智院

令和7年1月9日新年祈祷

令和7年1月9日。新年御祈祷が続きます。 ご本堂での大般若祈祷、また不動護摩堂でのお護摩祈祷。 それぞれ味わい深いものがあります。 2月2日の「節分星まつり」では、御本尊「爪刻不動明王」の御開扉とともに大護摩祈祷となりま…
Read more

令和7年1月7日新年祈祷②

令和7年1月7日。新年祈祷のつづきです。 本堂の御祈祷が大般若きとう。そしてお護摩堂での祈祷は護摩祈祷です。 お不動様の御宝前にて炎に護摩木を投じて諸願成就をお祈りします。 企業・個人・会社合同での御祈祷希望など、本年の…
Read more

令和7年1月7日新年祈祷

令和7年1月7日。新年祈祷がつづいております。 ご本堂での大般若祈祷とは別に、不動護摩堂でのお護摩祈祷もございます。 炎が高く上がり、太鼓の音が響きます。 炎は高い時には2メートルほどに上がります。 本年の各企業様、厄除…
Read more

令和7年1月6日新年祈祷

令和7年1月6日。恒例の新年祈祷がつづきます。 各企業様の社内安全・社業発展。また個人の方々には厄年の厄除け祈祷など。 今年1年の皆様のお幸せをお祈り申し上げます。 2月2日は節分星まつりです。 今年は子供さん向けの催し…
Read more

令和7年1月4日新年祈願

令和7年1月4日。毎年恒例の新年祈願がはじまりました。 境内では、なんと十月桜のお花が咲いています。(笑) 企業・団体・個人と色々な方々が黒髪山で新年の御祈願をなされます。 皆様方の1年のご健勝と発展を心からお祈り申し上…
Read more

令和7年1月2日黒髪山奥之院

令和7年1月2日。恒例の正五九の黒髪山参拝です。 現在、佐世保に鎮座する黒髪山大智院はもともと武雄市山内町の黒髪山の山上に鎮座していました。 黒髪山と云う山は、平安時代の弘法大師様より以前から霊峰としての信仰があったよう…
Read more

令和7年元旦

皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのことと大慶に存じます。 昨年中はたいへんお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 令和6年12月31日、年越しの深夜に起首した修正会のお勤めの後、令和7年ま…
Read more

令和6年12月21日納め大師②

令和6年12月21日。納め大師・総供養のご法要です。 当日は11時からご本堂にて全お檀家のお供養塔婆をお祀り申し上げての勤行です。 ご詠歌は「いろは歌」「追弔和讃」「梵音」の奉詠でした。 恒例の「霊明殿」御位牌壇・お納骨…
Read more

令和6年12月21日納め大師・総供養

令和6年12月21日。納め大師・総供養の日です。 朝から小雨と想えば太陽が顔を出したりと微妙なお天気となりました。 晴れ間に故ひぅぎぐもが跡を引いています。 午前10時から年納の護摩祈祷です。 たくさんのご参詣を得て、皆…
Read more

令和6年12月15日「御守閣」永代納骨

令和6年12月15日。本日は永代供養付き納骨堂「御守閣」への永代お納骨が執り行われました。 まず故人様の忌明けのご法要を本堂にて執行申し上げ、引き続いてご家族様と一緒に「御守閣」に移動。 謹んで故人様の永代納骨式をお勤め…
Read more