令和7年1月9日新年祈祷
令和7年1月9日。新年御祈祷が続きます。 ご本堂での大般若祈祷、また不動護摩堂でのお護摩祈祷。 それぞれ味わい深いものがあります。 2月2日の「節分星まつり」では、御本尊「爪刻不動明王」の御開扉とともに大護摩祈祷となりま…
Read more
令和7年1月9日。新年御祈祷が続きます。 ご本堂での大般若祈祷、また不動護摩堂でのお護摩祈祷。 それぞれ味わい深いものがあります。 2月2日の「節分星まつり」では、御本尊「爪刻不動明王」の御開扉とともに大護摩祈祷となりま…
Read more
令和7年1月7日。新年祈祷のつづきです。 本堂の御祈祷が大般若きとう。そしてお護摩堂での祈祷は護摩祈祷です。 お不動様の御宝前にて炎に護摩木を投じて諸願成就をお祈りします。 企業・個人・会社合同での御祈祷希望など、本年の…
Read more
令和7年1月7日。新年祈祷がつづいております。 ご本堂での大般若祈祷とは別に、不動護摩堂でのお護摩祈祷もございます。 炎が高く上がり、太鼓の音が響きます。 炎は高い時には2メートルほどに上がります。 本年の各企業様、厄除…
Read more
令和7年1月6日。恒例の新年祈祷がつづきます。 各企業様の社内安全・社業発展。また個人の方々には厄年の厄除け祈祷など。 今年1年の皆様のお幸せをお祈り申し上げます。 2月2日は節分星まつりです。 今年は子供さん向けの催し…
Read more
令和6年4月21日。春弘法さんです。 1200年前に弘法大師様が高野山奥之院にご入定なさった記念のご法要です。 午前10時から月例お護摩祈祷です。ご参詣の皆様と一緒に般若心経やお不動様のご真言をお唱えいたします。 お願い…
Read more