カテゴリー: 佐世保

令和7年1月6日新年祈祷

令和7年1月6日。恒例の新年祈祷がつづきます。 各企業様の社内安全・社業発展。また個人の方々には厄年の厄除け祈祷など。 今年1年の皆様のお幸せをお祈り申し上げます。 2月2日は節分星まつりです。 今年は子供さん向けの催し…
Read more

令和7年1月4日新年祈願

令和7年1月4日。毎年恒例の新年祈願がはじまりました。 境内では、なんと十月桜のお花が咲いています。(笑) 企業・団体・個人と色々な方々が黒髪山で新年の御祈願をなされます。 皆様方の1年のご健勝と発展を心からお祈り申し上…
Read more

令和6年12月15日「御守閣」永代納骨

令和6年12月15日。本日は永代供養付き納骨堂「御守閣」への永代お納骨が執り行われました。 まず故人様の忌明けのご法要を本堂にて執行申し上げ、引き続いてご家族様と一緒に「御守閣」に移動。 謹んで故人様の永代納骨式をお勤め…
Read more

令和6年12月8日茶筅供養

令和6年12月8日。本日は裏千家佐世保淡交会の先生方が集われて、古くなった茶筅のお供養式を開催なさいました。 ずっと毎年続けられている行事です。何年も使って古くなった茶筅をお供養しお焚き上げする行事ですが、お道具に対する…
Read more

令和6年10月23日ご詠歌初心者講座

令和6年10月23日は午後1時から「ご詠歌初心者講座」を開催しました。 講師は武雄市光明寺の後藤田亜光先生です。 3回目を迎えましたが、毎回好評です。 ご詠歌を学び始めた人たちにわかりやすく解説して下さり、最初は不安に思…
Read more

令和6年10月21日ご縁日

急に朝晩が涼しくなってまいりましたが、晴天の中迎える事が出来ました令和6年10月21日お大師様ご縁日です。 午前10時から月例お護摩祈祷。季節も落ち着いて信者さんのお顔ぶれも増えてまいりました。 午前11時からご先祖様供…
Read more

令和6年9月22日秋のお彼岸②

令和6年9月22日。秋のお彼岸法要の2日目です。 本日は晴天にめぐまれ、たくさんのご参詣がありました。 午前11時からお彼岸法要です。お檀家の皆さんと一緒にお読経・ご法話。 最後に皆さんにお焼香をお勤め頂きました。 また…
Read more

令和6年9月21日「秋のお彼岸」

令和6年9月21日。秋のお彼岸法要の1日目です。すでに19日の彼岸入りから、ぞくぞくとご参詣はつづいていますが、ご法要は3日間です。 台風の影響で空模様は青空が時々見えたり雲で隠れたり・・・。 御位牌堂(納骨堂)には、お…
Read more

令和6年9月12日ご詠歌講習会

令和6年9月12日。今日は高野山金剛流ご詠歌の講習会です。 朝から会場の準備。講師の先生は高野山から派遣されてきます。 皆さんも楽しみに待っていました。 朝から午後まで、びっちりとご指導いただきました。 とてもわかりやす…
Read more

令和6年8月21日お施餓鬼法要

令和6年8月21日。晴天です。まだまだ暑いですね。 お盆のおまつり上げ「お施餓鬼法要」です。 お初盆のご家庭の皆様もご参詣下さっています。 午前10時からきお護摩祈祷です。暑い最中ですが、皆さん元気に般若心経をお唱え下さ…
Read more