カテゴリー: 先祖供養

令和6年8月12日お盆法要

令和6年8月12日。お盆法要の2日目です。 本日も良いお天気です。引き続き熱中症等にご注意下さい。 午前10時と午後1時から、ご本堂にてご参詣の方々と一緒にお読経をお勤め申し上げました。 ご法話をお聴き頂いたのち、お焼香…
Read more

令和6年8月11日お盆法要

ここ数日、宮﨑や神奈川を震源とした地震の報に驚かされました。 夏休みまたお盆の帰省のタイミングであったために、多くの方々のスケジュールに影響があったようです。 この地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。暑い時…
Read more

令和6年7月26日ご詠歌初心者講座

令和6年7月26日。午後1時から、第2回目となるご詠歌初心講座が開催されました。 はじめてご詠歌に触れる人たちのための、やさしい入門講座です。 講師は武雄市・光明寺の後藤田亜光先生です。 とてもわかりやすくお話しして下さ…
Read more

令和6年7月21日ご縁日

令和6年7月21日。月例お大師様ご縁日です。7月盆の季節なので、お地蔵様大祭を兼ねて取り行われました。 午前10時からはお護摩祈祷です。暑い最中ではありますが、ご参詣の皆様と一緒にお読経、ご祈願申し上げました。 午前1時…
Read more

令和6年6月21日ご縁日

令和6年6月21日。遅い梅雨入りとなりました。 線状降水帯の発生など大雨などへの注意もお願い申し上げます。 本日のお大師様ご縁日は午前10時からお護摩祈祷。汗の出る時節ですが、ご参詣の皆様のところには扇風機がまわっていま…
Read more

令和6年5月21日ご縁日

令和6年5月21日。晴天です。 恒例の「お大師様ご縁日」です。 午前10時から月例お護摩祈祷でした。本日も、新しい信者さんがお顔を見せて下さいました。 ご一緒に般若心経やお不動様のご真言をお唱えし、月々のご家族の安全と健…
Read more

令和6年4月21日「春弘法さん」

令和6年4月21日。春弘法さんです。 1200年前に弘法大師様が高野山奥之院にご入定なさった記念のご法要です。 午前10時から月例お護摩祈祷です。ご参詣の皆様と一緒に般若心経やお不動様のご真言をお唱えいたします。 お願い…
Read more

令和6年2月21日お大師様ご縁日

令和6年2月21日。月例お大師様のご縁日です。 ここ数日は寒暖差が大きく、体調の調わない方もおられるのではないかと心配します。 佐世保も、どんよりした雨くもりのお天気です。 午前10時からお護摩祈祷でしたが、お天気の悪い…
Read more

令和6年「初大師」

令和6年1月11日。今年最初のお大師様ご縁日「初大師」です。 本来は21日ですが、1月は最終日曜日に「節分星まつり」がございますので、1の日の11日に前倒ししております。 午前10時からお護摩祈祷。11時からはご先祖様の…
Read more

令和5年「納め大師」総供養

令和5年12月21日。本年年納めのご縁日。「納め大師」総供養のお勤めでした。 朝から雪がチラつき寒い日となりましたが、次々とご参詣の方々がお越しです。 午前10時からお護摩祈祷です。新年の三宝荒神様の御札の授与もありまし…
Read more