永代供養付き納骨堂「御守閣」
令和5年3月24日。春の彼岸明けです。 今年もたくさんの方々のご参詣を頂きました。ありがとうございます。 佐世保市民の方々のお役に立ちたいと、永代供養付き納骨堂『御守閣』を新設させて頂いて1ヶ月です。 ご見学の方々も次々…
Read more
令和5年3月24日。春の彼岸明けです。 今年もたくさんの方々のご参詣を頂きました。ありがとうございます。 佐世保市民の方々のお役に立ちたいと、永代供養付き納骨堂『御守閣』を新設させて頂いて1ヶ月です。 ご見学の方々も次々…
Read more
令和5年3月21日。春彼岸法要の3日目です。 雨模様となりましたが、月例のお大師様ご縁日でもあり、ご参詣の方は多いです。 10時からはお護摩祈祷です。みんーなさんと一緒に般若心経などお唱えしました。 法要の後、百八念珠を…
Read more
3月3日、早春の候。本日はお雛さまの日ですね。 境内のお花も順番に咲き始めています。美しい時節です。 本日も晴天に恵まれて良いお日柄です。 ちょっと花粉がすごいとは思いますが・・・・。 黒髪山では、新たに永代供養付納骨堂…
Read more
令和5年2月22日。気持ちの良い晴天に恵まれました。 この日、黒髪山に新しい永代供養付き納骨壇『御守閣』が完成し、メディア各位へのお披露目と完成法要が執行されました。 この『御守閣』は、天候に左右されない納骨壇型の永代供…
Read more
3月21日は、春のお彼岸と共に、月例お大師様のご縁日でもあります。 午前10時からお護摩祈祷のお勤めをさせて頂きました。 午前11時からはご先祖様供養のお勤めと、永代供養合同慰霊祭の併修でした。 ご縁あって黒髪山に永代供…
Read more
春の彼岸は「春分の日」を中心に前後の6日を加えた合計7日間の期間を云います。 「春分の日」は、昭和23年に公布・施行された「祝日法」によって制定され、同法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」ことを趣旨としていま…
Read more