令和5年11月21日お大師様ご縁日
令和5年11月21日。月例「お大師様ご縁日」です。 晴天に恵まれて、新型コロナ以前の様にお護摩祈祷の参詣者も増えてきました。嬉しい事です。 お一人ずつの祈願護摩儀を丁寧に炎に投じてご祈祷致します。 ご祈祷の後は、ご参詣者…
Read more
令和5年11月21日。月例「お大師様ご縁日」です。 晴天に恵まれて、新型コロナ以前の様にお護摩祈祷の参詣者も増えてきました。嬉しい事です。 お一人ずつの祈願護摩儀を丁寧に炎に投じてご祈祷致します。 ご祈祷の後は、ご参詣者…
Read more
令和5年9月21日。秋のお彼岸です。 晴天ですが、お盆から間もないのですが、少し涼しさが出てきましたでしょうか。 本堂はクーラーを弱めにつけています。 ちょぅど21日のお大師様ご縁日も併せてのお勤めです。 午前10時から…
Read more
令和5年8月21日。お盆のおつまり上げ「お施餓鬼」法要です。 また真夏のような暑さとの天気予報です。 お初盆のご家庭の方々も、締めくくりの行事としておまいり下さいました。 午前10時からはお護摩祈祷です。 ご参詣の皆様と…
Read more
令和5年7月21日。晴天です。 暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 毎月の21日「お大師様ご縁日」です。7月盆の月ですから、お地蔵様大祭を兼ねてお勤めさせて頂きました。 午前10時からは月例のお護摩…
Read more
令和5年6月21日。月例お大師様ご縁日です。 午前10時からお護摩祈祷をお勤め申し上げました。 やっぱりご参詣の方は、コロナ以前に戻りつつあります。 太鼓の音が響く中、お申込みの方々の護摩木を炎に投じ、御祈祷札をお加持し…
Read more
令和5年5月21日。月例のお大師様ご縁日でした。 当日は晴天に恵まれ感謝いっぱいです。新型コロナに対する様々な規制の緩和もあり、ご参詣の方々も増えてまいりました。 現在、当寺院は御位牌堂・納骨堂・永代供養「御守閣」のある…
Read more
令和5年4月21日は「春弘法さん」です。良い天気に恵まれました。ありがとうございます。 本年は弘法大師様のご生誕1250年にあたり、京都本山大覚寺のお写経推進運動に合わせて、檀信徒の皆様へのお写経をお勧めしております。こ…
Read more
令和5年3月21日。春彼岸法要の3日目です。 雨模様となりましたが、月例のお大師様ご縁日でもあり、ご参詣の方は多いです。 10時からはお護摩祈祷です。みんーなさんと一緒に般若心経などお唱えしました。 法要の後、百八念珠を…
Read more
令和5年1月28日の深夜。長崎県佐世保はお陰様で星空が輝きました。 恒例の星供をお勤めさせて頂き、皆様の1年の無事息災をお祈り申し上げました。 たくさんのお守り・御祈祷のお申込みを頂戴しましたが、新型コロナ第8波が未終息…
Read more