カテゴリー: 彼岸

令和7年9月21日秋彼岸2日目

9月21日。秋彼岸の2日目です。 この日は弘法大師様のご縁日にも重なります。 午前10時からお護摩祈祷。ずいぶん暑さも和らぎました。 午前11時から秋彼岸法要です。ご参加のお檀家の皆さんと一緒にお読経・お焼香。 持仏間で…
Read more

令和7年9月20日「秋彼岸」1日目

令和7年9月20日。秋彼岸の1日目です。 午前9時から全お檀家各位の御位牌壇(納骨壇)ニ、お彼岸の「おはぎ」をお供えさせて頂きました。 11時から秋彼岸ご法要です。ご参加のお檀家の皆さんと一緒にお読経。そしてご法話がお勤…
Read more

令和7年3月23日春彼岸3日目

令和7年3月23日。春彼岸3日目。彼岸明けです。 午前11時からは檀信徒の皆さんが参列されてのご法要。 午後1時30分からはペット合同供養祭です。 本日は、朝から四国八十八ヵ所お砂ふみを体験される方も、けっこう沢山おられ…
Read more

令和7年3月22日春彼岸2日目

令和7年3月22日。春彼岸法要の2日目です。 午前11時からご参列の檀信徒の皆様と一緒にご先祖様にお読経とお焼香をお勤め申し上げました。 ご院家のご法話の後、たくさんの方が、今回は四国八十八ヵ所お砂ふみ(高知県・修行の道…
Read more

令和7年3月21日春のお彼岸

令和7年3月21日。春のお彼岸です。 本日は10時からお護摩祈祷。そして11時から春彼岸法要と並びに「やすらぎの郷」永代供養合同慰霊祭です。 晴天に恵まれて、たくさんのご参詣を頂きました。 お護摩祈祷にご参拝の方も、新し…
Read more

令和6年9月22日秋のお彼岸②

令和6年9月22日。秋のお彼岸法要の2日目です。 本日は晴天にめぐまれ、たくさんのご参詣がありました。 午前11時からお彼岸法要です。お檀家の皆さんと一緒にお読経・ご法話。 最後に皆さんにお焼香をお勤め頂きました。 また…
Read more

令和6年9月21日「秋のお彼岸」

令和6年9月21日。秋のお彼岸法要の1日目です。すでに19日の彼岸入りから、ぞくぞくとご参詣はつづいていますが、ご法要は3日間です。 台風の影響で空模様は青空が時々見えたり雲で隠れたり・・・。 御位牌堂(納骨堂)には、お…
Read more

令和6年3月19日春のお彼岸

令和6年3月です。春のお彼岸の時節です。 黒髪山では19日から3日間、ご法要をお勤め申し上げます。 本日は第一日目。午前11時からお檀家の皆様と一緒にご先祖様供養のご法要でした。 午後は 13時30分から春のペット合同供…
Read more

令和5年9月23日秋彼岸3日目

令和5年9月23日。秋彼岸法要の3日目です。 本日は晴天となり、たくさんの人出となりました。 午前11時からは秋彼岸方法のお勤めです。ご参詣のお檀家の皆様とお読経申し上げ、ご法話でした。 ご法話は、お四国遍路と六波羅蜜で…
Read more

令和5年9月22日秋彼岸2日目

令和5年9月22日。秋彼岸法要の2日目です。 午前11時からは秋彼岸法要のお勤めです。 ご参詣の檀信徒の皆様と一緒にお読経。そしてご法話です。 お檀家の皆様の中には、お寺の御位牌壇にお納骨され、いわば納骨壇(お墓)として…
Read more