令和7年3月21日春のお彼岸
令和7年3月21日。春のお彼岸です。 本日は10時からお護摩祈祷。そして11時から春彼岸法要と並びに「やすらぎの郷」永代供養合同慰霊祭です。 晴天に恵まれて、たくさんのご参詣を頂きました。 お護摩祈祷にご参拝の方も、新し…
Read more
令和7年3月21日。春のお彼岸です。 本日は10時からお護摩祈祷。そして11時から春彼岸法要と並びに「やすらぎの郷」永代供養合同慰霊祭です。 晴天に恵まれて、たくさんのご参詣を頂きました。 お護摩祈祷にご参拝の方も、新し…
Read more
令和7年3月16日。黒髪山大智院に永代供養付き納骨堂『御守閣』が開苑されて2年が経過しました。 この間、永代供養にご縁を結んで下さった方々のご参加を頂戴して、一緒に春彼岸供養祭を開催させて頂きました。 境内では寒桜・寒緋…
Read more
令和7年2月21日。月例のお大師様ご縁日です。 節分もおわり、立春を過ぎましたが、まだ寒さの残る2月後半の晴天の日。 10時からのお護摩祈祷にご参詣の方々も、少しは寒さ薄らいで、ご一緒にお経を読む声も力が入って大きくなっ…
Read more
令和7年2月2日。節分星まつりが開催されました。心配されていたお天気も、何とか晴れ間も見えて、たくさんのご参詣を頂きました。 大護摩祈祷ではご家族づれの方々が、ひとりずつ護摩木を炎に投じて1年の無事息災をお祈りされていま…
Read more
令和7年1月11日。本年最初のお大師様ご縁日「初大師さま」です。 本来は1月21日ですが、せつぶんと近いために、近年は便宜上このように繰り上げて11日に開催させていただいております。 当日は、初縁日護摩、初塔婆供養がござ…
Read more
令和7年1月9日。新年御祈祷が続きます。 ご本堂での大般若祈祷、また不動護摩堂でのお護摩祈祷。 それぞれ味わい深いものがあります。 2月2日の「節分星まつり」では、御本尊「爪刻不動明王」の御開扉とともに大護摩祈祷となりま…
Read more
令和7年1月7日。新年祈祷のつづきです。 本堂の御祈祷が大般若きとう。そしてお護摩堂での祈祷は護摩祈祷です。 お不動様の御宝前にて炎に護摩木を投じて諸願成就をお祈りします。 企業・個人・会社合同での御祈祷希望など、本年の…
Read more
令和7年1月7日。新年祈祷がつづいております。 ご本堂での大般若祈祷とは別に、不動護摩堂でのお護摩祈祷もございます。 炎が高く上がり、太鼓の音が響きます。 炎は高い時には2メートルほどに上がります。 本年の各企業様、厄除…
Read more
令和7年1月6日。恒例の新年祈祷がつづきます。 各企業様の社内安全・社業発展。また個人の方々には厄年の厄除け祈祷など。 今年1年の皆様のお幸せをお祈り申し上げます。 2月2日は節分星まつりです。 今年は子供さん向けの催し…
Read more