令和7年8月13日お盆法要
8月13日。お盆法要3日目です。 朝から良い天気で、暑くなりました。 午前10時からご参詣の皆様と一緒にお読経し、功徳をご先祖様に廻向申し上げました。 8月15日は終戦から80年となります。 外国ではいまも戦争が続いてい…
Read more
8月13日。お盆法要3日目です。 朝から良い天気で、暑くなりました。 午前10時からご参詣の皆様と一緒にお読経し、功徳をご先祖様に廻向申し上げました。 8月15日は終戦から80年となります。 外国ではいまも戦争が続いてい…
Read more
8月12日。お盆法要の2日目です。 午前10時からのご法要は少しお天気が微妙でしたが、午後からは太陽が射し込んできました。 ご参拝の皆様も、クーラーのきいたご本堂入られて「ほっ」とした雰囲気です。 今回のお盆からは、京都…
Read more
令和7年8月11日。午前10と午後1時の2回、お檀家の皆さんと一緒にお盆法要をお勤めさせて頂きました。 前日からの線状降水帯発生に伴う大雨の影響もあり、九州各地では交通網が混乱し、ご参詣にも影響がありました。 法要の直前…
Read more
令和7年8月4日。本日は、永代供養付き納骨堂『御守閣』お申込みの方の永代納骨式のお勤めでした。 ご縁を頂戴して、お葬式のお勤めもさせて頂きました。 たいへん暑くなって心配しておりましたが、本日は雨も降った後のためか、比較…
Read more
令和7年7月21日。月例のお大師様ご縁日です。 7月は地蔵盆を兼ねて、地蔵大祭として執り行われます。 午前10時からはお護摩祈祷です。今回は久しぶりに名誉住職がご祈祷なされました。 皆様のお願い事を書いた「そえ護摩木」を…
Read more
令和7年7月5日。黒髪山「お写経会」第203回目です。 ご法話はジャータカ物語からピックアップしてお話しています。 お写経の静かな時間を楽しみに毎月ご参加下さる皆様には感謝ばかりです。 まだまだ暑い日が続きますから、どう…
Read more
令和7年6月29日、梅雨が明けて早々に暑い日が続いております。 永代供養付き納骨堂『御守閣』にご縁結び下さった方々の永代納骨式がつづいております。 お申込みに際して、過去の宗教収支は不問です。 ご縁を結んで下さった方々の…
Read more
令和7年6月21日。月例「お大師様ご縁日」です。 梅雨のお天気は変わりやすく、雨かと思えば少し晴れ間が見えるという気まぐれなものです。 うっとうしいお天気ですが、たくさんのご参拝をありがとうございました。 午前10時から…
Read more
令和7年5月21日。月例お大師様ご縁日です。 本日は曇雨のお天気でしたが、お護摩祈祷には新しい顔ぶれがご参拝でした。歓迎いたします。ありがとうございます。 関東では急な夏日で気温が上がっているとのことですが、長崎も梅雨に…
Read more