カテゴリー: 先祖供養

令和7年4月21日「春弘法さん祭り」

令和7年4月21日。春弘法さん祭りの日です。 境内の桜も葉桜となった八重桜のみとなりました。 1200年前の旧暦3月21日に弘法大師様が高野山奥の院にごは入定なされた日として、報恩のご法要をお勤めします。 午前10時から…
Read more

令和7年3月23日春彼岸3日目

令和7年3月23日。春彼岸3日目。彼岸明けです。 午前11時からは檀信徒の皆さんが参列されてのご法要。 午後1時30分からはペット合同供養祭です。 本日は、朝から四国八十八ヵ所お砂ふみを体験される方も、けっこう沢山おられ…
Read more

令和7年3月22日春彼岸2日目

令和7年3月22日。春彼岸法要の2日目です。 午前11時からご参列の檀信徒の皆様と一緒にご先祖様にお読経とお焼香をお勤め申し上げました。 ご院家のご法話の後、たくさんの方が、今回は四国八十八ヵ所お砂ふみ(高知県・修行の道…
Read more

令和7年3月21日春のお彼岸

令和7年3月21日。春のお彼岸です。 本日は10時からお護摩祈祷。そして11時から春彼岸法要と並びに「やすらぎの郷」永代供養合同慰霊祭です。 晴天に恵まれて、たくさんのご参詣を頂きました。 お護摩祈祷にご参拝の方も、新し…
Read more

令和6年10月21日ご縁日

急に朝晩が涼しくなってまいりましたが、晴天の中迎える事が出来ました令和6年10月21日お大師様ご縁日です。 午前10時から月例お護摩祈祷。季節も落ち着いて信者さんのお顔ぶれも増えてまいりました。 午前11時からご先祖様供…
Read more

令和6年9月22日秋のお彼岸②

令和6年9月22日。秋のお彼岸法要の2日目です。 本日は晴天にめぐまれ、たくさんのご参詣がありました。 午前11時からお彼岸法要です。お檀家の皆さんと一緒にお読経・ご法話。 最後に皆さんにお焼香をお勤め頂きました。 また…
Read more

令和6年8月21日お施餓鬼法要

令和6年8月21日。晴天です。まだまだ暑いですね。 お盆のおまつり上げ「お施餓鬼法要」です。 お初盆のご家庭の皆様もご参詣下さっています。 午前10時からきお護摩祈祷です。暑い最中ですが、皆さん元気に般若心経をお唱え下さ…
Read more

令和6年8月13日お盆法要

令和6年8月13日。お盆法要の三日目です。 酷暑のため各地で熱中症への注意が呼びかけられています。ご注意下さい。 黒髪山ではご参詣のお檀家の皆様と一緒にお盆のご法要をお勤め申し上げました。 帰省してこられたご家族様と一緒…
Read more

令和6年8月12日お盆法要

令和6年8月12日。お盆法要の2日目です。 本日も良いお天気です。引き続き熱中症等にご注意下さい。 午前10時と午後1時から、ご本堂にてご参詣の方々と一緒にお読経をお勤め申し上げました。 ご法話をお聴き頂いたのち、お焼香…
Read more

令和6年8月11日お盆法要

ここ数日、宮﨑や神奈川を震源とした地震の報に驚かされました。 夏休みまたお盆の帰省のタイミングであったために、多くの方々のスケジュールに影響があったようです。 この地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。暑い時…
Read more